2012年10月23日火曜日

第5週 ユーザーフロー・構造


第5週
こんにちは、TAの平子です。

第5回の授業では各グループ以下の内容を行いました。













■「MTIのwebデザイン」のグループ(以下グループAと略します。)では以下の内容です。
・各グループ「方向性」、「コンセプト」について発表(発表内容については先週の課題参照)
・ユーザーフローの作成
・web構造の作成
・webレイアウトの作成

■「CITのサービスデザイン」のグループ(以下グループBと略します。)では以下の内容です。
・各グループ「方向性」、「コンセプト」について発表(発表内容については先週の課題参照)
・ユーザーフローの作成
・サービス構造の作成
・サービスアウトラインの作成

【グループA、Bの作業内容】
■「方向性」、「コンセプト」の発表
先週の宿題であった「方向性」と「コンセプト」について発表していただきました。
- 方向性の詳細は以下の通りです。
・人の方向性
・モノの方向性
・ビジネスの方向性
- コンセプトについては以下の通りです。
・テーマとリードコピー
・キーイメージ
・コンセプトの説明
・コンセプトイメージ

















各グループ緊張しながら発表していました。
みんなちゃんとバリューシナリオなどを作成していて凄い!
















特によかったのが、このMTIグループの発表です。
方向性についてしっかり考えられています。
また、リードコピーが「楽しくアプリを探す」、
キーイメージが「宝箱を探すよう画像」大変わかりやすかったです。
ちゃんと相手に伝わるプレゼンテーションは聞いていて楽しいです!



【グループAの作業内容】
■ユーザーフローの作成
各個人でデザインする着眼点を決めて、どのようにwebを見ていくのかを視覚化していきました。

■web構造の作成
・コンテンツリスト
コンセプトに沿ってどのような内容が必要になってくるのかリスト化していきました。

・サイト構造
リスト化したコンテンツをもとにどのような流れだと見やすいのかwebの構造を考えました。

・ワイヤーフレーム
各個人で提案するWebサイトのページ内で何をどこにどのような内容を入れていくのか考えていきました。

■webレイアウト
ワイヤーフレームをもとに具体的にどのようなレイアウトがユーザに使いやすく魅力的なのか考えました。

【グループBの作業内容】
■ユーザーフローの作成
各個人でデザインする着眼点を決めて、どのように購買、食堂を利用するのか視覚化しました。

■サービス構造の作成
・提供リスト
コンセプトに沿って購買・食堂でどのよう商材があるのかリスト化していきました。

・サービス構造
リスト化したサービスをもとにどのような流れだと魅力的なのか構造を考えました。

・アウトライン
具体的に空間や情報のレイアウトのイメージを作成しました。

■サービスアウトライン
各個人でデザインする着眼点を中心にどのようなレイアウトがユーザに魅力的なのか考えました。

以上の内容について
個々で先生からアドバイスをいただきました。













内容としては以下の内容が多いイメージ…。
・今まで調査してきた内容と「コンセプト」、「アイデア」がつながっていない可能性があるので気をつけましょう。
・観察調査が不十分な場合、もう一度調査をしてもよいかもしれません。


【次回までの宿題】
■グループA、Bは以下の内容をレポートにまとめてください。
・方向性
 - 人の方向性
 - モノの方向性
 - ビジネスの方向性
・コンセプト
 - テーマとリード
 - キーイメージ
 - コンセプト説明
 - コンセプトイメージ
・提案する構造
グルームAは以下の通りです。
 - Web構造(コンテンツリスト、サイト構造、ワイヤーフレーム)
グルームBは以下の通りです。
 - サービス構造(提供リスト、サービス構造、アウトライン等)
・提案するレイアウト
グルームAは以下の通りです。
 - Webレイアウト(代表ページのワイヤーフレーム等)
グルームBは以下の通りです。
 - サービスアウトライン(空間レイアウト、情報レイアウト等)

【TA(平子)からのアドバイス】
■発表用の資料をちゃんと作成する
今回プレゼンテーションする際、「ai」や「word」などのファイルのまま、発表しようとする人がいました。
ちゃんと人に見てもらうようにpdfなどで制作した資料を準備しましょう。

■ワイヤーフレームは「Lucid chart」が便利
GoogleChromeのアプリケーションです。
ワイヤーフレームのサンプルなど無料で使う事ができるソフトです。
シンプルに使う事ができるので使う事をお勧めします。
Chromeを使っている学生は以下からダウンロードできます。

■固いサービスは考えないように!
最初に言いましたが自分が何が得意なのか一度考えてみましょう。
サービスではイラスト、グラフィック、プロダクト、インタラクション等



自分がやりたいことを生かすようにしましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿