2012年10月7日日曜日

第2週 インタビュー調査・ユーザテスト

第2週
こんにちは、TAの平子です。
第二回の授業では各グループ以下の内容を行いました。
今回は内容が盛りだくさんです。














■「MTIのwebデザイン」のグループ(以下グループAと略します。)では以下の内容です。
・タスクの設定
・パイロットテスト
・ユーザテスト

■「CITのサービスデザイン」のグループ(以下グループBと略します。)では以下の内容です。
・インタビュー質問項目作り
・インタビュー

【グループAの作業内容】
■タスクの設定
タスクの対象はスマフォブラウザの「mopita マーケット」です。
各グループ宿題のターゲットユーザの分析シートをもとにユーザが行うであろうタスクを3つ設定しました。

■パイロットテスト
設定したタスクの内容と量が適切であるか、実施者(グループA)が事前テストを行いました。

■ユーザテスト












グループBのメンバーに協力してもらい、設定した3つのタスクのユーザテストを実施しました。
被験者は「mopitaマーケット」になれている人、なれていない人を各1名ずつです。
実施者はタスク説明者、撮影者、各1名ずつです。

■エクスペリエンス・フィードバック評価















被験者は撮影した映像(被験者がユーザテストを行った際のスマフォの画面)を見ながらマップを作成しました。

マップは横軸をタスクを行った時間軸、縦軸をタスクを行った際の感情の変化というかたちになっています。



【グループBの作業内容】
■インタビュー質問項目作り
CITサービス(株)で業務されている方を対象としたインタビュー項目の作成を行いました。

■インタビュー














CITサービス(株)で業務されている方に実際にインタビューを行いました。
インタビュー内容の一部は以下の通りになっています。
Q1「一日の利用者はどれくらいですか?」
A1「一日600人ほどです。火曜、木曜日が利用者数が多く、土曜日は少ないです。」

Q2「エレベーターの利用目的は何ですか?」
A2「学生の為でもあり、商品の搬入の目的にもあります。」

Q3「CD販売などもしているみたいですが、みんなの知らないものなどありますか?」
A3「一人暮らし用の家電なども販売しております。基本は入学の際に販売されます。」




【次回までの宿題】
授業内で終わらなかったところまた、以下の内容を進めておいてください。
■分析の実施
・プロトコル分析の実施
 「動画眼」を使って、ユーザの操作映像を分析する。
 動画眼はこちらのサイトからダウンロードできます。(windows対応、mac非対応)

 同様に、自分の操作映像を分析する。(こちらは操作画面だけでよい。)
■ペルソナ作成
 ターゲットユーザ分析の基づき、最も比率の高い層に該当するユーザ(少なくとも2
   名)にインタビュー調査を実施する。


【TA(平子)からのアドバイス】
■ユーザテスト中に気づきなどを書き出す
被験者にマップを作成している間、実施者は様子を撮影しているだけでなく、その場での気づきなどを書き出しておいた方がよかったと思います。ユーザテスト中のその場での気づきは大切です。後々書き出しても、人は忘れているものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿